講義の方もだいぶ過密になってきましたが・・、今年もボチボチ川に出かけています。
まずは、琵琶湖東岸の沢のイワナ。まだ寒い時期で、毛鉤への反応は渋かった・・。
こんな感じの滝も越えながら、
初春の渓を遡上するのでした。
「サンプル」の方は、
沢はまだ冬の様相、でも生き物は確実に待ちわびた春の到来を喜び、活気づいているようでした。
(Camera: Olympus Tough TG6)
連休も近づいた頃には、まず福井嶺南の河川の上流の沢へ。
小さな谷で、木々が生い茂っています。
まずは、小さなヤマメが出てくてくれました。
さらに上ると、流れが狭まり藪の中を進むような・・。
帰りの川でもちょこっと。
ヤマメ?アマゴ?微妙(笑)
(Camera Olympus OMD E-M5 mark3, Lens M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8)
小物ばかりです。皆さんからヒレを少し頂きました。
新緑がまぶしく、すべてが活気づくこの季節。シーズンはこれから。